柔軟性とは?

皆様こんにちは。Healthy Bodyパーソナルジムです。

目次

  • 1 柔軟性とは?
  • 2 レジスタンストレーニングとは?

    最初に柔軟性とは、パフォーマンスの最も基礎となる要素の一つである。

    多くのスポーツにおいてトレーニングの一環として組み込まれるべきであります。

    柔軟性は1つ以上の関節周辺の軟部組織などの伸展性を反映した関節可動性などと捉える事が一般的である。

    ストレッチングは、柔軟性および筋活動に与える影響はポジティブな影響とネガティブな影響の両面の可能性に関して報告されています。

    ポジティブな効果のメインは、柔軟性の向上です。

    ネガティブでは、認知や感覚面での変化としてストレッチの最終域での不快感や痛みに対する許容度の拡大=イコール慣れがその要因となっています。

    スタティツクストレッチによっての粘性低下は筋の伸長した硬さを低下させる事になる。

    筋は最大筋力を発揮する為に、最も適した筋節サルコメア長が決まっている為ストレッチングによって一定の可動域での筋力低下を招く可能性が示唆されている。

    なのでトレーニングをする前は、アクティブストレッチやバリスティックトレーニングなど反動をつけるストレッチが望ましい。

    これ以外にも神経系への影響や伸長による筋の微細な損傷なども一時的な筋力低下を招く可能性がある。

    60分以内のスタティックストレッチは、避けるべきだと考えられているが、ただし長期的な介入では認められていない。

    パフォーマンスに対しては、正の効果も報告されている。

    ストレッチを行う事によって等尺性筋収縮(関節の長さは変わらずに力が発揮されている状態)および筋収縮速度を向上させる可能性を示唆されています。

    トレーニング前後で行うストレッチングは、遅発性筋肉痛(DOMS)にたいして抑制的に働くという報告がみられています。

    柔軟性トレーニングの実施においては、練習の直前は避ける事や練習後すぐに行う必要性は必ずしもない事です。

    定期的に継続的に行う事によってパフォーマンスを損なう事なく効率的に可動範囲を高める事ができる。

    次に、レジスタンストレーニングについて解説していきます。

    レジスタンストレーニングは、動作に対して負荷をかける事によって神経系や筋の適応を促すトレーニングの総称であります。

    筋の出力やパワー、スピード、筋持久力の向上させる事を狙うもであります。

    レジスタンストレーニングの効果は、実施方法によって効果が異なります。

    競技動作やトレーニング動作は、リンクするべきでありますがイコールでない事を理解する必要があります。

    エクササイズの種類は、様々あります。

    筋の活動様式や運動速度、可動範囲、安定度、力の方向、バーベルやダンベル動作の自由度が高く関節の安定性を求められている。

    体幹力やバランス能力などを鍛える事に対しても効果が期待できる。

    結果として柔軟性もトレーニングも必要な要素であり継続的に行う事によって健康的な身体を手に入れ快適な毎日を過ごす事ができるでしょう。

    最後までブログをみて頂き有難う御座いました。

    全ては皆様の健康の為に。

    Healthy Bodyパーソナルジム