可動域改善について

皆様こんにちは。Healthy Bodyパーソナルジムです。

目次

  • 1 可動域について
  • 2 筋力強化

    筋肉の拘縮や強い緊張の改善、または筋膜リリースを目的として、フォームローラーなどを用いてセルフマッサージを実施している。

    患部においては、ドクターの許可が出た後に実施し患部の周囲に関しては、患部にストレスのかからない範囲で行う。

    患部をストレッチをストレッチをする前に、これらを用いて、筋の緊張を軽減させてから行うと、より効果的といえる。

    大腿四頭筋の例にあげれば、まずは股関節を曲げた状態で行う座った状態で片方の踵を滑らすように膝を曲げていく。

    外側広筋の打撲後は、この姿勢から始めると良い。

    全可動域ができるようになったあとは、股関節を徐々に伸展させて近づけてストレッチを行う。

    いずれにしても解剖学を理解した上でストレッチを行う事が重要である。

    ハムストリングスに関しては、特に肉離れ後のストレッチは注意が必要である。

    ストレッチをしていく際に、痛みではなく、ストレッチをする感覚になってから積極的なストレッチを開始する事が望ましい。

    受傷部位が近位部なのであれば膝伸展位でのストレッチだけではなく膝屈曲位でのハムストリングスのストレッチをする事が重要である。

    機能の改善をする為に、まずは正常な可動域を獲得する事が重要である。

    傷害予防やパフォーマンス改善の為に、改善した可動域が全て能動的に動かす事ができ、自分でコントロール可能な可動域にしていく事が重要である。

    次に筋力強化では、基本的には、非荷重のエクササイズから荷重位でのエクササイズへ移行します。

    荷重位でのエクササイズは、自分の体重をコントロールして正しい動作を獲得できたあと、徐々に負荷を高めながらパワー系の種目を取り入れていく。

    太ももの前で例に挙げてみるとクワドセッティングやレッグエクステンション、スクワットなどを行いジャンピングをいれたり靭帯や腱の強化を行う。

    ジャンプに関しては、最初は、両足でジャンプしたり両足から徐々に片脚と切り替え、ゆっくりから素早い動作へとレベルアップしていく。

    ジャンプだけではなく、着地時も安定した姿勢で行えるようにする。

    肉離れ後は、アイソメトリック収縮やコンセントリック収縮での痛み改善後、エキセントリック収縮でのエクササイズが重要になる。

    これらの収縮が少ないままに復帰してしまうと再発の危険性が少なくない。

    ハムストリングスの肉離れ後は、ロシアンハムストリングスなどが有効です。

    サイドレッグレイスやサイドブリッジ、シングルレッグカールなど徐々に負荷を増やして社会復帰させる事が重要です。

    最後までブログをみて頂き有難う御座いました。

    全ては皆様の健康の為に。