脚の痺れやつる原因筋肉?綺麗な脚の見せ方は?

脚の痺れやつる原因筋肉?綺麗な脚の見せ方は?

皆様こんにちは。Healthy Bodyパーソナルトレーニングジムです。本日は、脚の痺れやどの筋肉が原因か?や脚の綺麗な見せ方について解説していきます。

四谷三丁目で脚が気になる方、痺れがある方、四谷で脚が気になる方はお待ちしております。四谷三丁目2番出口徒歩1分になりますので通いやすい立地になっております。

初めに痺れは何故起こるのか解説します。まず、血流が滞ると痛みがきます。その段階で、整体で血流を促したり、トレーニングで運動をして血流を促す事をお勧めします。

血流が滞り痛みがピークになりそれを超えると痺れになってきます。不良姿勢により、神経が圧迫し痺れる事もあります。姿勢も筋肉を強くしたり弱い所は、トレーニングにより改善できます。現にHealthy Bodyでは、坐骨神経痛のお客様を2か月で改善させた実績があります。脚の痺れは、大殿筋(お尻の後ろの)筋肉の斜め45度に付着している筋肉が梨状筋という深層外旋六筋の中のインナーマッスルの一なのですがその筋肉が特に圧迫されて下肢(下半身)にまで痺れている方がいらっしゃいます。では、何故脚まで痺れてくるのでしょうか?坐骨神経は、人体で一番大きな末梢神経です。なので、坐骨神経から総腓骨神経(深腓骨神経、浅腓骨神経)にわかれています。一般的にお話をお伝えしますと太ももの後ろからふくらはぎ、脚の裏、脚の甲に繋がっているからです。また、大きい神経ですので感覚レベルとして感じやすくなります。

次に、脚がつる原因について解説していきます。脚がつる原因は、ミネラル不足や筋肉を動かしてなく血流不足により起きます。汗をかいて体外にミネラルがでています。

特にお酒を飲むと、水分が取られて脱水状態になる事によりつる方が多いです。

特に血液は、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムなどがあり、これらの不足によってもこむら返り(つる)原因になっていきます。

最後に、脚の綺麗な見せ方について解説していきます。男性は、O脚に悩んでいる方が多く、女性では、X脚に悩んでいる方が多いような感じがします。

先天的な骨の造りがそのようだと改善が見込めないものもありますが、筋肉が骨を引っ張っている場合は、改善できます。日常生活動作で歩き方の見直しやどの筋肉が引っ張ってどの筋肉が弱いのかは、姿勢を確認させて頂きますとわかります。

また、筋肉に対してもたんぱく質の摂取基準量を見直して頂ければ身体は変わっていきます。

全ては皆様の健康の為に。