猫背の原因とその対処法について

皆さんこんにちは!ヘルシーボディーの大熊です。今回は猫背について解説していきたいと思います。

猫背ですがかなり悩まれている方が非常に多い感じがします。デスクワークなどからくる姿勢不良などで背中が丸まり、結果肩こりや腰痛といった形で痛みが出てきてしまう。もちろん身体は全て繋がっていますから一か所がそのような状態になってしまうと今度は他の個所がなんていう事も少なくありません。そのため今回は猫背の原因とその対処法について解説していきたいと思います。

そもそも猫背はどのような状態の事を言うのかと言うと「背中が丸まって前方に反り頭部が前方に突き出ている状態」のことを指すそうで円背ともいいます。この状態は巻肩にも関係してくる状態かなとも思います。前方に出てくることでこれ以上前に出ないように筋肉で支える必要が出てくるため痛みが出ます。

では具体的にどこが原因なのかと言いますと、結論色々考えられます。その中でも直接的な原因となっているのがまず一つ「大胸筋」です。胸の筋肉が萎縮を起こすことで肩関節が前方にひっぱられるという状態が起きます。そのため胸の筋肉の柔軟性が確保できれば良いと考えられます。

もう一つこれが重要なことで、猫背と言う姿勢は肩甲骨が前傾(前に倒れている状態)になっているという事です。つまり肩甲骨を前に倒す力のある筋肉が固くて猫背になっているというパターンが考えられます。その筋肉は何かと言うとまず肩甲骨ですが唯一前方からでも触れる箇所があります。鎖骨と肩の骨の間に烏口突起と呼ばれるところがあります。これは肩甲骨の一部でそこについている筋肉が固いことで肩甲骨を倒し猫背を作ると考えられています。その烏口突起についている筋肉は「小胸筋」「烏口腕筋」「上腕二頭筋」の3つです。これらの筋肉を緩ませる事ができれば猫背はかなり改善されてくるのではないかなと思います。

他にも腰が原因の方もいれば足首が原因だという方もいます。自分がどこが原因なのか、わかれば何をしたらいいのか。それはヘルシーボディーで見つけてみてはいかがでしょうか。当店では500円体験を実施しております。ぜひお越しいただいて効果を実感して頂けたらと思います。全ては皆様の健康の為に。