筋トレで忘れがちなキホン

皆様おはようございます!
Healthy Bodyパーソナルトレーニングジムです。

本日は短期間で効率よくトレーニングで筋肉を付けていく為の最も基本的で忘れがちな事をお話ししていきたいと思います。

目次

  • 1 トレーニングの大前提
  • 2 知っているようで出来ていない部分

    普段のトレーニング方法だけで満足していませんか?

     

    トレーニングには法則→原理→原則といった流れで物理的にこう行動すると良いですよと言った前提があります。

    これを抑えるだけでも圧倒的に筋力アップの効率が変わってきます。

    まずトレーニングの法則とは

    1.適度に身体を使うと発達する

    2.身体を使わないと衰える

    3.使い過ぎいると身体が壊れる

    という事です。これは覆しようのない事実であり、動きすぎても動かさな過ぎても身体は弱っていきます。この点からご自身の体調に合わせて日々適度な運動をしていかなければ健康からどんどん離れていきますよ~という事が言えます。

    次にトリーニングの原理です。

    原理とは法則を更に実用的に言い直したものの事です。

    1,筋肉を鍛える為には普段慣れている負荷よりも強い負荷が必要。

    2,目的に合わせたトレーニング種目を選ぶ事が大切。

    3,トレーニングを辞めると筋力は落ちる。けれど再開すればまた筋力は付きますよ。

  • BASEコラム0141番目に関して同じ種目同じ重さでトレーニングしていると段々慣れて何回も重い物を持ち上げられるようになったりすると思いますが、その状態になってきたら少し重さを増やしてあげると筋肉は強く大きくなっていきます。2番目は例えばゴルフでより良いスコアを出すために身体を鍛えるとして、その方法に自転車に乗って下半身を鍛えるなど実際の動作とは違う動きで筋肉を鍛えてもうまくスコアは伸びないですよというお話です。

    三番目は筋肉は鍛えないとどんどん衰えていくものです。しかし、筋肉は可逆性が高いという事が言えます。可逆性とはへこんだボールが元に戻ったり伸びたゴムが元の長さに戻ったりする性質の事を言います。つまり、筋肉も若いうちにしっかり鍛えていれば例えしばらくトレーニングを辞めてしまっても年を取ってからまたトレーニングを再開した時に筋肉を付けやすいという事が言えます。

    法則、原理をより実践しやすく箇条書きしたものが原理

    最後にトレーニングの原則です。

    1,徐々に強度を上げる事

    2,繰り返し又は継続して動かす事

    3,自分の体質にあっている事

    4,色々な方向からトレーニングする事

    5,トレーニングの動作の意識

  • トレーニングの5原則 | フィットネスジムT.I.Sそれぞれお話しすると長くなってしまうので1番目だけ取り上げると、徐々に強度を上げるとは頻度→強度→時間→休憩→難易度の順で負荷を上げていく事です

    例えると

    頻度(1回/週→2回/週)→強度(10kg→15kg)→トレーニングの時間(30分→45分)→休憩インターバル(5分→3分)→難易度(レベル1→レベル2)

    みたいな形で1週間おき、または上達に合わせて10%ずつ上げていくと怪我無く無理なく鍛える事が出来ます。

     

    更にもう一つお話しすると、一日5分のトレーニングでも最大限筋肉を強くする方法があります。

    それは、オールアウト(自分の限界)まで自分を追い込む事です。

  • 筋トレにおける「オールアウト」とは。どんな意味?メガロストレーナーが解説 | トレーニング×スポーツ『MELOS』これはしっかりと運動指導者がいる時に実感してもらってからでないと怪我の危険性がありますが、この方法を知ると圧倒的に強くなります。また、実は人間は無意識に自分にリミッターを作っていて男性なら70%女性なら50%程しか自分の実力を発揮できていないと言われています。

    安全に自分の本当の限界を体験してより強く楽しく自分の可能性を知りたいという方は是非一度、当パーソナルジムにご相談ください!

    最後までブログを読んで頂き有難う御座いました。

    全ては皆様の健康の為に。